訪問日:2014/9/15
とある秋晴れの土曜、バイクにテントを積んで群馬を出発した。
行先も、寝る場所も知らない気ままな旅。
気の向くまま、風の吹くまま走り続けて、辿りついた場所が目的地。
そんな旅の二日目。
長野県中野市のレトロなレストランで地図を見ながら考えていた。
もうすぐ日が暮れる、どこで寝ようか、と。
戸隠方面に行くか、北上して日本海を目指すか、うーん、どっちもパッとしない。
そうだ、万座に行こう!
万座の毛無峠での夜明けが綺麗だと、知り合いに聞いた事がある。
よっしゃ!毛無峠へ向け出発!!
そうと決まればと、一直線に毛無峠を目指す。
白根方面上空に掛かった厚い雲に不安を覚えるが、この時気分が最高にハイになっていたので「待ってろ万座あああああ!!!」と叫びながら標高を上げていった。
もうすぐ毛無峠。
雲が近くなる。
天気は大丈夫だろうか・・。
18:00頃、毛無峠到着。
ガスってる!!!
どうしよう。
9月とは言え、標高1823mの地にテントを張るともなれば気温の低下は免れない。
充分な防寒装備は準備済みだが、不安定な山の天気では些細な事が命取りになる。
霧に包まれた天気で一晩を過ごすのには不安を感じる。
麓まで降りてテントを張るか、ここでテントを張るか・・。
ともあれ久々の毛無峠だ。
日没までは猶予がある。
もう少し様子を見て決めよう。
ここで寝るか、麓に降りるか、なかなか決心が付かず、気が付けば日が暮れてしまった。
うーん、どうしよう・・。
その時、周囲の霧が流れ去り、空が澄み渡った。
西を見ると、今まで霧で見えなかった日の入りが見えた。
この美しい光景を見た瞬間、私はここでのテント泊を決意した。
テントを設営し、夕食の準備。
既に辺りは真っ暗。
スパゲッティを作った。
市販のバジルソースの味は、酒を飲みすぎて吐いた時の胃液とアルコールの混ざったゲロの味がした。
夕食を食った後、ふとヘッドライトを消して空を見た。
そこには満点の星空が広がっていた。
自分の他は誰も居ない標高1800mの陸の孤島。
言葉にできない程の美しい眺めだった。
星空と風の音を肴に、一人安酒を煽りながら空を見て過ごしていた。
お金に換えられない贅沢な時間。
カメラに星空を収めようかとも思ったが、この景色は写真では撮れない。
この状況で下手な写真を撮るのは野暮だと思い、この美しい光景を自分の記憶に焼付ける事にした。
夕食の後はやる事が無いのでテントに入る。
小説を持ってくるのを忘れたので本格的にやる事がない。
結局、テントから頭を出して眠くなるまで夜空を眺めていた。
そして夜は更け、床に就いた。
低山なら獣の鳴き声が気になるが、ここは木さえ生えぬ県境の峠。
獣一匹おらず、静かで、安心して眠れる。
天気も良く、最高の夜だ。
――――――
深夜0時頃目が覚めた。
妙に明るい。
テントから顔を出すと、頭上に月が登っていた。
月明かりに照らされシルエットになったバイクには薄い影が延びる。
時折吹く静かな風の音の他には一切の音の無い、静寂の世界だった。
それがとても心地良く、高原の大地に身を任せた。
そして再び睡魔に誘われ目を閉じる。
――――――
――――――
時刻は04:30、テントの中に携帯のアラームが響き渡った。
眠い目を擦りながらテントから出る。
空はまだ暗いが、東の空は仄かに明るみを帯びていた。
05:00
夜明けが始まる。
暗くぼやけてた世界が、次第に輪郭と色を纏う。
黄昏時に見た索道鉄塔と半日ぶりに再開。
風が吹き、草が擦れる。
燃えるような朝焼け。
闇夜に鮮烈な朱色が滲んだ。
薄明に照らされ周りの山の輪郭が浮かび上がる。
夜明けは近い。
朱色の雲を背にする索道鉄塔。
小串鉱山の閉山後、役目を終えながらも今尚この地で立ち続ける。
その堂々たる存在は力強く頼もしく、私が安心して眠れた一因とも言える。
空は黒から藍色に移り変わり、夜と朝との境界を映す。
一日で一瞬だけの光景。
誰も居ない秘境で見た夜明けは、言葉に出来ない程の感動を覚えた。
この感動は千の写真でも万の言葉でも伝わるはずがないが、私の拙い文と写真でその1%でも伝わればと思う。
夜から朝へと移り変わる。
藍色と朱色のグラデーションは刻々と比率を変える。
日が高くなれば消えて無くなる、今だけの景色。
世界で一番贅沢な時間を過ごしているだろうと、変わり行く景色を見ながらそう思った。
そして日の出を迎える。
東の空は雲が厚く、残念ながらご来光を拝む事は叶わなかった。
しかし、この日見た夜明けはとても美しく神秘的で、充分満足した。
ご来光はまだ次回のお楽しみにしておこう。
小串鉱山にも光が差し始めた。
かつては2000人が暮らした土地。
今では誰も居ない。
目まぐるしく色が変わる。
一瞬一瞬が新鮮で美しかった。
やがて、空から赤みが消え、薄暗い朝になった。
自分だけの時間が終わってしまったような気持ち。
どこか寂しさも感じる。
土鍋山に日が差し、シルエットだった山が色を持ち始める。
06:00頃から毛無峠に人が訪れるようになった。
どうやら今日が始まったようだ。
ちょっと一服と、カメラを置いてお湯を沸かしコーヒーを煎れる。
大きな岩の上に座りコーヒー片手に空が明るみを増していくのを眺めていた。
撮影を休憩し朝飯を食っていると、雲の切れ間から太陽が見えた。
もうあんなに日が昇ったのか。
朝焼けを見るという目的を達成したが、どこか名残惜しく鉄塔の写真を撮る事にした。
小串の大地は完全に朝になり、登山客の声やラジコンの音が聞こえる。
楽しい夜明けだったなぁ、と鉄塔を見ながら余韻に浸る。
洗練された造形美。
かっこいい。
割と今では多くの人が訪れる毛無峠。
私が初めて訪れたのは2010年ですが、当時と比べるとゴミが増えました。
最低限のマナーは守りましょう。
ここまで連れてきてくれた愛車と一枚。
さて、そろそろ出発しよう。
行先未定の気ままな旅はまだまだ続く。
バイクに跨り、まだ知らぬ目的地に向け走り出した。
―――――――
小串の夜明けは、
風越龍さんのブログで拝見し、私が訪問するきっかけになりました。
私のより写真が上手いので是非ご覧ください。
撮り方、書き方は私が影響受けているので似てるかもしれません^^;
小串の夜明け(2013年)
小串の夜明け(2011年)
群馬B級スポット トップページ